北陸新幹線延伸 福井県の穴場スポット ブラジル・コロンビア料理や食料品店

南米

北陸新幹線はこれまで東京~金沢間を結んでいましたが、3月16日に福井・敦賀まで開業しました。
福井県と言えば、パワースポットの東尋坊をはじめ、世界に誇る恐竜博物館、道元禅師が開いた曹洞宗大本山の永平寺など多くの観光スポットがあります。

グルメも豊富です。
冬の味覚の越前がにやふぐなどの海産物、越前おろしそばやソースカツ丼などバラエティーに富んでいて、これも観光の目玉です。

今回はそんな福井県の南米グルメスポットを紹介します。

永平寺をはじめ古き良き日本の特徴を多く持つ福井県ですが、実はブラジル出身の方が多く住む地域でもあります。
越前市には市内の大手電子部品メーカーに勤務するブラジル人が多く住んでいます。
そのため市内には多くのブラジル料理店や食料品店があります。

これから北陸新幹線を使って福井に遊びに行きたいと考えている方が多くいると思います。
福井を代表するグルメを堪能しつつ、箸休めにブラジル料理も挟んでみてはいかがでしょうか?

わたしたち夫婦は北陸新幹線延伸よりずっと前から福井県に興味がありました。
というのも、妻はコロンビアで曹洞宗の座禅会に参加しており、永平寺にはぜひ足を運びたいと考えていました。
それに妻は恐竜好きでもあるため、恐竜博物館にもぜひ行きたいと以前から言っていました。
去年2023年のゴールデンウィークには福井旅行の計画を立てていましたが、ちょうどその時期に東京から埼玉県川越市に引っ越すことになったので、福井旅行は流れてしまいました。

今後福井に行く機会が出来たらこれから紹介するお店にも足を運びたいと考えています。

越前市内のレストラン

Churrascaria ban(シュハスカリア バン)

Don Madero’s(ドン マデーロス)

Gordins Grill

Boteco do Mori

  • ハンバーガー
  • 住所:〒915-0881 福井県越前市下太田町20−3

Pastelaria Nagata

  • パステル
    (小麦粉を練って使った生地にひき肉などを包んで油で揚げた庶民的な食べ物で、味のイメージは揚餃子に近いです。)
  • 住所:福井県越前市岡本町17−11−30
  • 電話:090-8094-7870
  • サイト:https://www.facebook.com/pastelarianagata/

【番外編】福井市のコロンビア料理店

Ricarepa リカレパ

  • コロンビア料理
    日本でコロンビア料理を食べられる数少ない場所の一つ。
  • 住所:福井県福井市木田町9−20 リカレパ
  • 電話:0776-35-0191
  • サイト:http://mike.co.jp/rica/

昨年の福井旅行の計画中に福井市内のホテルを探していたところGoogleマップでたまたま見つけたのが、このお店です。

口コミや投稿画像を見ると、コロンビアのソールフードで白とうもろこし粉を使ったパン状のアレッパと餃子に似た揚げスナックのエンパナーダをメインに、代表的なコロンビア料理を提供しているようです。

わたしたちが福井に行く時には必ず行きたいと考えています。
みなさんも福井でご当地グルメを堪能しつつ、コロンビア料理にも挑戦してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました