お金 増改築等工事証明書とは?住宅ローン控除・リフォーム減税に必要な書類と発行方法 自宅のリフォームで住宅ローン控除やリフォーム減税を受けるには、いくつかの書類が必要です。中でも見落としがちなのが「増改築等工事証明書」。申請時にこの書類がないと、控除を受けられないことがあります。「増改築等工事証明書」とは、リフォーム工事の... 2025.05.08 2025.05.09 お金税金・保険
節約術・家計管理 【体験談】VDSLが遅い…マンションでも光配線に無料で変更!通信速度を大幅に改善する方法! 築40年のマンションでも、マネーフォワード光でVDSLから光配線へ!工事費無料でネット環境が劇的に快適に。 2025.04.29 2025.05.12 節約術・家計管理
キャリア・働き方 【実体験】キャリアブレイクとは? 6ヶ月間仕事から離れて得たもの 「今の仕事や職場にモヤモヤしているけれど、次に何をしたらいいのか分からない。」「やりたいことがまだはっきりしない。」そんなふうに感じたことはありませんか?将来への不安や迷いがあり先に進むのが難しいと感じたとき、「キャリアブレイク」という選択... 2024.07.29 2025.04.21 キャリア・働き方ライフスタイル
教育・子育て 夏を快適に! 生後8ヶ月の赤ちゃんに実際に使っている暑さ対策グッズ6選 今年(2024年)は7月に入ってすぐに35℃を超える日が続いています。大人でも適切な対策をしないと熱中症にかかる危険性があります。小さい赤ちゃんがいるママとパパはとても心配なのではないでしょうか。赤ちゃんは体温調節がうまくできません。また暑... 2024.07.08 2024.08.11 教育・子育て育児・子育て
お金 生後7ヶ月の赤ちゃんにかかる月々の費用は? 実際の消耗品コストを徹底解説 初めて育児をするママやパパにとって毎月の費用がいくらになるか心配になることが多いのではないでしょうか。育児にかかるコストは家計に大きな影響を与えることがありますし、初めての育児では特に何が必要でどれくらいの費用がかかるのか分からず、不安に感... 2024.07.02 2024.08.11 お金節約術・家計管理
教育・子育て 初めてのベビーカーでのバス乗車:日本での実体験と南米との違い 初めてベビーカーでバスに乗るとき、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?実際の体験を元にベビーカーでのバス乗車のコツや注意点を詳しくお伝えします。日本のルールやマナー、そしてブラジルやコロンビアとの違いについても比較しながら紹介します... 2024.06.24 教育・子育て育児・子育て
南米 ブラジル・南米に留学する方必見! 日本の卒業証明書をブラジルに持っていく際の注意点 わたしは南米ブラジルの語学学校や大学院に通った経験があります。入学の際に必要書類として、日本の大学の卒業証明書と成績証明書の提示を求められました。しかしその際原本とポルトガル語の翻訳を提示するだけではなく、日本の公的機関による書類の認証とブ... 2024.06.05 南米生活
お金 無料ブログサービスとWordPressの違いとは? メリット・デメリットを解説 記事の投稿が滞っていました。この間にブログの引越しをしていたためです。途中長い間隔が空きましたが、わたしは2022年5月からGoogleが無料で提供しているブログサービスBloggerを利用し、本ブログにて30記事を書いてきました。今後は本... 2024.05.30 お金事業
育児・子育て 世界の離乳食 ブラジル編 海外の赤ちゃんはどんなものを食べている? 生後5ヶ月を迎えた娘が先日離乳食に挑戦しました(記事:「はじめての離乳食 1週目 我が子の反応は???」)。市の栄養士さんや関連書籍によると、10倍粥から始め、人参やかぼちゃなどの野菜、りんごなどの果物、そして白身魚などのタンパク質を順番に... 2024.04.21 2024.05.24 育児・子育て離乳食・子供の食事
育児・子育て はじめての離乳食 1週目 我が子の反応は??? 現在生後5ヶ月の娘が今日はじめての離乳食に挑戦しました。はじめてのお子さんで生後3ヶ月、4ヶ月すると授乳間隔が決まってママもパパも少しずつ生活に余裕が出てきます。しかし、少し余裕が出てきたと思ったら今度は離乳食を始めなくてはなりません。何か... 2024.04.16 2024.05.24 育児・子育て離乳食・子供の食事