出産費用

お金

出産費用を抑える公的支援まとめ

以前出産費用を抑える公的支援として国民年金の産前産後期間の免除制度を紹介しました(「国民年金 産前産後期間の免除」)。今回は出産にあたって私たち夫婦が利用したその他の支援制度もまとめましたので、紹介します。※個人事業主向けの記事ですが、会社...
お金

2024年確定申告 出産費用の医療費控除

2023年10月に第一子が生まれました。この年は出産費用をはじめ、妻の妊娠中にも多くの医療費がかかりました。出産一時金などで支援してもらえるとはいえ、妊娠~出産ではかなりの出費になります。医療費控除の制度を利用すれば医療費の一部を還付しても...
お金

2024年確定申告(2023年分) 出産・育児のため退職した翌年

会社を退職し、離職したままで年を越した場合、自分で確定申告をしなくてはなりません。今までは会社が社員の所得を年末調整で申告していましたが、離職したことで申告がされないためです。私は勤めていた会社を2023年7月にやめ、離職したまま2024年...
妊娠・出産

出産時の痛みを和らげる 無痛(和痛)分娩とは

妻は南米コロンビア出身です。妊婦健診に慣れ、病院に出産の申込みをする段階になって「次回の健診時に無痛分娩について聞こう」と言ってきました。出産を担当しない私(夫)にとっては「???」でした。出産は痛みに耐えるものだと勝手に思い込んでいたので...
お金

40歳以上の初産だと追加費用がかかる? ハイリスク分娩管理費用

妻が埼玉県川越市内にある病院に通っていますが、妊娠30週目で出産の申込みをしました。妻が出産する病院は出産の予約を妊娠34週目までにする必要があります。出産育児一時金を頭に入れて、実質費用を計算。相部屋プランより12万円ほど高いのですが、お...