妊娠・出産

出産や妊娠に関する情報

妊娠・出産

出産時の痛みを和らげる 無痛(和痛)分娩とは

妻は南米コロンビア出身です。妊婦健診に慣れ、病院に出産の申込みをする段階になって「次回の健診時に無痛分娩について聞こう」と言ってきました。出産を担当しない私(夫)にとっては「???」でした。出産は痛みに耐えるものだと勝手に思い込んでいたので...
妊娠・出産

さい帯血を提供して困っている人の役に立ちたい! え、出来ないケースもあるの???

お母さんが出産をする産科施設によってはさい帯血提供のお願いをされることがあります。さい帯血とは、さい帯(へその緒)に含まれる血液のことで、出産時にのみ採取できる血液のことです。白血病など血液の病気の治療に用いられ、日本赤十字社が運営するさい...
妊娠・出産

妊娠38週と6日

1ヶ月ほどブログをお休みしていました。この間、いろいろなことがありました。コロンビアからお義母さんが到着、3人で家の中の片付けや赤ちゃんグッズの整理、食事の準備、近場の観光等もろもろをしていたらブログ更新がおろそかになってしまいました。妻は...
妊娠・出産

ええ、妊娠33週目で陣痛が来ちゃった!? 落ち着いて! 偽陣痛に要注意!

一昨日の午後、生まれてくるにゃむちゃんの服を入れるチェストをリサイクルショップで物色していました。そうしたら突然妻が「お腹全体が張って、赤ちゃんの出口がすごい痛む!」と痛みをこらえながら訴えました。心配になりその場で数分じっとしているよう伝...
妊娠・出産

出産・育児休暇(離職?)中の夫 食事準備

今年7月に出産・育児のために、勤めていた外資系食品会社を退職した40歳です。出産後は個人事業主としてやっていくので、現在の状況を自分では「自主的出産・育児休暇」と勝手に呼んでいます。ところでこの間の食事事情ですが、基本は3食とも家で作って食...
妊娠・出産

マタニティマークは意味がない? 車が煽られる!?

妻が妊娠34週目に入りました。お腹が楕円形に前に伸びてきて、お腹を手で支えないと歩くことができなくなってきました。大きなお腹では電車移動は厳しいので今はもっぱら車移動なのですが、車でも苦労しています。というのもわたしたちが住んでいる川越市周...
妊娠・出産

ベビー用品購入のコツ(大物) 実店舗を回りましょう!

ベビー用品を購入するなら、有名なアカチャンホンポ、西松屋、ベビーザらス、またはAmazonでネットで購入することが多いのではないでしょうか。実は上記以外にもベビー用品店があるのですが、時間があればいろいろな用品店の実店舗を覗いてみることをお...
妊娠・出産

4D超音波 我が子の顔を早く見たい!

私達夫婦がお世話になっている川越市内の産婦人科では4D超音波のサービスを提供しています。先日4D超音波を利用してきたので、みなさんに情報を共有します。結論としては、追加料金がかかったものの、大変満足でした! 利用してよかったです。 概要 妊...
妊娠・出産

出産がせまり、家の掃除や出産準備は大丈夫? 「巣作り本能」

長女にゃむの出産を10月後半に控え、目下出産・育児グッズの準備に追われています。 当初は「揃えなくてはならないものは大体決まっているものなので、それを買い揃えればいい」と短絡的に考えていたのですが、実際はそんなに甘くなかったです。 ベッドや...